投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
投稿日:2010-01-22 Fri
ブログを閉鎖・・・ではありません

ブログのお引越しをいたします。
(新URL)http://mondo-kn.blog.so-net.ne.jp/
新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か
タイトルは・・・あたまに「新」がついただけですな(汗!)
まだ使い勝手等わからなくてぼちぼちとやっていきます
今後ともよろしくお願いします。
スポンサーサイト
投稿日:2009-09-03 Thu
で当日です。始発は鹿児島中央駅を19時半過ぎに出発、深夜に大分駅に約5時間ほど停車、翌日は10時半過ぎに門司港駅に到着という運行スケジュール。
ウチの家族はその途中の宮崎駅から22時前に乗り込みます。
夕方から旅の準備、ちょっと早めに食事を済ませ、U太が待ちきれなくてウロウロしているので早めに宮崎駅へ。
かなり早く着いたので逆に時間を持て余してしまいボーっと待つことに。
受付など終わらせていると、近所に住んでいる僕の両親が見送りに来ました。
(もちろん目的は孫の顔を見るためですが)
長い待ち時間を過ごし、やっと時間が近づいてきました。
すると一眼レフのデジカメを持った鉄道ファンがぞろぞろとホームにやってきました。
ついに「富士」到着!
あー、これが憧れの寝台特急ブルートレイン。
自分の席にむかう。
寝台列車の独特な雰囲気。


見送りの爺婆に手を振り、旅の始まり。
線路の継ぎ目の「ガタンゴトンガタン」の音が心地よい。
夜行列車なのでもちろん景色は全く見えない。。
U太と二人で一両目から6両目まであっちこっち車内探検。
彼はいろんな所を忙しそうに写真撮りまくり(笑)

どこの座席(寝台)でもそれぞれみんなくつろいでおられ、のんびりとした時間が流れている様子。
自分の席に戻ったけど、景色も楽しめないのでとりあえず2段ベッドに横になってみる。
う~ん、思ったよりベッド広くて結構快適じゃん。
・・・ただし、冷房効きすぎで寒ッ!!
23時くらいには毛布をかぶってお休みモード。
ちょうど良い気持になると、ガタン!と震動で目が覚める。
でまたウトウト。…したと思ったらまたガタン!!
あぁ、睡眠不足。。。
深夜1時ころ大分駅に到着。
ここで朝6時半まで停車。
5時に起床、車外に出てみる。
すでに多くの人が写真を撮影中。



ブルトレは早朝のホームが似合う、様な気がする。

6時半出発。
しばらくして朝ごはんの弁当が配られる。
オリジナルの包み紙がいいねぇ。

車窓を眺めつつ、もの思いにふける、の図。

長い旅も終盤。
けどとても快適でそれほど長い時間にも感じられなかった。
実に楽しいひと時でした。
門司港駅到着。

廃止に追い込まれた後に気づく、なんとも言えない寂しさ。
もっと乗ればよかったな、と後から思います。
ありがとう、ブルートレイン「富士」。
昼、食べた門司港名物「焼きカレー」。うまかった!

帰りの電車。

新型電車「ソニック」はとても速く快適・・・・ちょっと速すぎて気分悪くなりそう。。
個人的には、もちょっとゆっくりの電車がいいなぁ(旧型人間ですな)
投稿日:2009-08-31 Mon
今年3月に惜しまれつつも廃止された、JRのブルートレイン、寝台特急「富士」。(本州のほうでは「富士はやぶさ」ですが、こちらは九州ですので富士、ということで)鉄道好きだった子供の頃は、一度ブルートレインの旅がしてみたくて憧れていたものでした。
鮮やかなブルーの車体に白いライン。20時間以上かけて東京から宮崎を走り、しかもA寝台の個室は豪華でまさに「動くホテル」さながら。
夜寝ている間に列車は走り、目覚めるとそこには初めて見る景色が。。。なんて、なんだかロマンがあっていいよね~。
しかしその夢はかなうことのないまま、大人になっていったのでした。
近年は移動の手段もどんどんスピード化が進み長距離なら飛行機が主流、新幹線も0系から700系へと進化している。
そんな中で「一日がかりの寝台特急での旅なんて」、と敬遠されていったのでしょう。全国でどんどん寝台特急が廃止に追い込まれていきました。
宮崎にいたっては、以前は東京行きの「富士」、新大阪行きの「彗星」があったのですが、彗星は廃止、富士も大分止まりになっていたのでここ最近は全く縁が有りませんでした。
で今年3月、「富士」廃止のニュース。「そっか、廃止なんだ」忘れていた昔を思い出し、少し淋しい気がしました。
その横で最近鉄道に目覚めたU太。「一度乗ってみたかったな~。どこか寝台特急のあるところに連れて行って!」というものの、そう簡単に叶うはずもなく(時間も金もねーよー・苦笑)「そりゃ大人になってお金ためて自分で行きな」とあしらっておりました。
数ヵ月後、U太が情報を手に入れてきました。
「お父さん、富士が7~8月に門司港まで特別にリバイバル運行するんだって!ただし抽選で・・・」
聞けば土曜日の夕方、鹿児島を出発して、翌日福岡の門司港駅までの運行。
時間的にも財政的(笑)にもそれなら行けなくも、無い。
「ほう、じゃ申し込んでみたら?」
結果、8月29日出発の便にみごと当選!
で家族で乗ってきましたよ。
ブルートレイン「富士」号。
かっこよかった~~~~。
詳しくは「その2」で。写真もつけて紹介します。
投稿日:2009-02-05 Thu
2月に入り、ずいぶん暖かくなってきました。こちら宮崎では昼間はぽっかぽかで「春だなぁ。」って感じです

例年であれば2月頃ってまだ寒かったような気がするんだけど。
なので走ってるのか?といわれたら実は全く走っておりません(汗)
先週風邪をひいてからというもののどうも体調がよろしくなく。
昨日まで朝から「だるいなぁ」と思っていたら今朝は口唇ヘルペス。
だるさの原因はこの前兆だったんだな。
走る気も全く起きませんでした。
2月15日にはひとよし春風マラソンのハーフに参加予定。
走りこんでないのでとりあえず楽しく走れることを目標にしています。
まぁ、もうちょっとすれば気候もよさそうだしまた走りたくなるのかな。
別にあせってもいません。
「走りたくなったら楽しく走る」
現在はそんな感じで過ごしてます。
話は変わって・・・
さて、このたび自転車を購入することに決めました

ただ、入荷するのが5~6月ごろらしいです。
のでとりあえず予約注文のみ。
いわゆる「一目ぼれ」でした。
どんな自転車なのかは・・・・まだ内緒です。
待ち遠しいなぁ。
△ PAGE UP